腰痛の方は脚の内側、裏側、体幹が欠落している
腰痛と壁開脚、何が関係があるのか?実は壁開脚は腰痛改善にはもっとも効果的なストレッチの一つです。壁開脚が出来る方であれば腰痛に圧倒的な効果をもたらします。それは腰痛を持つ方の多くが脚の内側に全く力が入っていないためそこを鍛えることでバランスが戻り効果が出るからです。腰痛=外側重心=内側に力がないという方程式は先ず確実でありそれを解消できるセルフストレッチの一つが壁開脚になります。
壁開脚はその全てを解決できる
壁開脚の素晴らしいところは完全に身体の力を抜いた状態で脚の自重でストレッチできる点です。脚の内側、裏側が気持ちよく伸びてしっかりと鍛えられていきます。この鍛えられている感覚、効いている感覚を感じることが出来る限り体は内側重心にシフトしていきます。結果足りない筋肉が確実に再強化されてバランスが取れ腰痛も改善されていきます。
実はストレッチは伸筋を鍛えてくれる完璧なエクササイズ
ストレッチをただ身体を柔らかくするためのメソッドであると考えると大間違いです。ストレッチは身体を鍛えることができるメソッドです。伸ばすという筋トレなのです、腰痛は筋力が体幹、内側、中心の筋肉が不足して起こりますから鍛えて治すという発想は大切です。それを効率的に叶えてくれる一つが壁開脚です。