車の座席は深くなっていてお尻の筋肉は緊張しやすい
車の座席は深くなっているため九の字の姿勢が強くなります。この姿勢を長時間継続しますと多くの場合は押尾尻の筋肉が緊張し始めます。そして車の運転は緊張感があるためお尻がそのような状態になっていることにも気付きません。結果起き上がったときにぎっくり腰、急性腰椎症になったり慢性的な腰痛になるリスクを持っています。
車の運転は緊張状態が続くため不然な状態が長時間続く
車の運転が腰痛に繋がる一つの要因は運転が緊張状態であるためお尻の筋肉が滞ってきてもそれに気付きにくい点があります。ただ普通に座っているだけならば不快な感覚を覚え席を立つことができますが運転の場合はそうはいきません。こうしてお尻の状態が刻々と悪くなっていくわけです。
腰痛を解消すると長時間の運転が不快になる
当LABOの施術でお尻の状態を変えていきますと逆に座りっぱなしの状態が不快になっていきます。運転をしているという状態が長く続きますとムズムズと不快な感覚がでてきます。これが実は健康な状態です。子供が長い間座席に座っていられないように運転手も長い時間の運転が不快になってきたら健康になってきた証拠と言えます。