骨盤の左右差=腰痛ではないが
骨盤高の左右差=腰痛ではありませんが腰痛になりやすいのは確かです。というのは骨盤の高さに左右差が生まれるということはそれだけ骨盤を支える筋肉の状態に左右差があるということだからです。骨盤を支える筋肉の状態に左右差が生まれそれがO脚やX脚を作り出し最終的に骨盤が左右に傾きます。骨盤の高さの左右差=筋肉の異常度といっても過言ではありません。ということで腰痛改善において骨盤の左右差はなくしていかなくてはならないのです。
骨盤を支える筋肉を健全にしていけば確実に骨盤の左右差は無くなる
骨盤を支える筋肉を健全にしていけば確実に骨盤の左右差はなくなっていきます。筋肉の過度な緊張、癒着、もしくは不足を施術やストレッチ、マッサージで改善していくことで確実に骨盤の左右差は消えていきます。ただし骨盤の高さに左右差を作り出している原因が酷いO脚であればますはO脚が解消されるまで筋肉の異常を解消しなくてはなりません。
当院では股関節周辺、脚外側、脚前面の異常を解消して骨盤を正す
多くの場合骨盤の高さに左右差が生じるほどになる腰痛は股関節周辺、脚外側、前面が強烈に固まっています。それによってO脚が進み、X脚が進み、さらに骨盤を引っ張り高さに左右差が生まれています。この筋肉の異常硬直、癒着を施術で解消し骨盤の高さを正常に戻していきます。骨盤の高さが戻る前に恐らくは腰痛のほぼ全ては解消するはずです。