何かを取ろうとしゃがむ姿勢が腰に負担がかかる姿勢
下に落ちたモノを拾おうとしてぎっくり腰になるのは有名な話ですがこれは当たり前で立っている状態で最も腰に負担がかかる姿勢がモノを拾おうとする姿勢なのです。腰椎、椎間板にもっとも負荷がかかる姿勢がモノを拾おうとしゃがむ姿勢なのです。
ただし健康な人はぎっくり腰にはならない、ぎっくり腰になる準備が整った人が陥る
落ちたモノを取る際に全員がぎっくり腰になることは当然ありません、ぎっくり腰になる準備ができている人だけがなります。ぎっくり腰になる準備ができている人とはどのような人か?骨盤外側、脚外側が筋緊張、硬直してしまっている人です。モノを取ろうと体を丸くする際に下半身が全く伸びずに上半身だけを丸めて取ろうとすれば腰に負荷が強くかかります、過伸展を起こすわけです。それによって腰椎、椎間板に必要以上の負荷がかかり問題が生じます。
当院ではぎっくり腰を作り出した主原因を施術で解消していく
当院ではぎっくり腰を作り出した主原因を施術で直接アプローチして解消していきます。ぎっくり腰は急性症ですから安静が一番です、ですがぎっくり腰を作り出した原因を解消しなければ再び、何度でも再発する可能性を秘めています。ですから施術では股関節周辺筋肉群、骨盤周辺筋肉群、臀部外側、大腿部外側などの凝り固まった筋肉を弛緩しぎっくり腰の主原因を解消していきます。