タクシードライバーに腰痛が多いのは当たり前
立っている時よりも座っている状態の方が腰に負荷がかかる、このことを知っている方は稀です。立っている方が体は辛いのですが実は腰は楽なのです、クシードライバーやトラックの運転手に腰痛が多いのは当たり前なのです。座り仕事の方は何もしていないのに腰が痛いというのは間違いで、座っているから腰が痛くなっているのです。
お尻の筋肉が硬直してくると益々腰痛は悪化する
座りっぱなしの姿勢自体が腰椎、椎間板に大きな負荷がかかりますがさらに臀部筋が硬直してきますと大きな負荷がかかるようになります。クッションであるお尻の機能が硬直することで失われ腰椎や椎間板にダイレクトに負荷がくるようになるからです。座りっぱなしは臀部筋の硬直を促進させ確実にクッション機能を低下させます。
当院では臀部筋の硬直を解消し座っていても腰痛にならない体にする
当院では臀部筋の筋緊張を施術で解消し座っていても腰痛にならない体にシフトさせていきます。梨状筋などお尻の奥に位置する筋肉に施術でアプローチし塊を排していきます。子供が座りっぱなしを嫌がるのは腰が固まるのを感じるからです。大人になるとその状態に慣れてしまい座っている状態に鈍感になりやがて腰痛になります。身体を鋭敏にすることで座りっぱなしに苦痛を覚える体にして腰痛にならないようにします。