「仙骨と頭のバランスがとれた状態」を作り膝痛を改善する

変形性膝関節症中期、末期の方は上半身のバランスが著しく狂っている

変形性膝関節症中期、末期になってきますと脚はO脚になり、上半身も猫背、円背に普通に立っているつもりでも実は著しくバランスを欠いた立ち方をしています。この状態は仙骨、頭蓋骨の縦のラインでのバランスが取れていない状態。変形性膝関節症を改善していく中でこのバランスを改善していきます。縦のバランスを取ることで膝痛改善後の安定を強化します。

「下半身の歪みが上半身の歪みを作り」、「上半身の歪みが全身の歪みを強化す」

太腿の外側、太腿の前面が固く硬直していきますと太腿内側の筋肉、裏側の筋肉が使えなくなり下半身が歪んでいきます。筋肉の内外格差が起こりゆがみが起こります、それに比例して骨盤が傾き仙骨の角度も傾いていきます、すると骨盤の上部に位置する背骨の角度が確実に変わるため、腰椎、胸椎、頚椎、頭蓋骨とゆがみが進行していくわけです。この上半身の歪みが身体全身のゆがみを強化します。

膝痛改善を行ううえで「下半身」の歪みを解消することはマストだが「上半身」の歪み改善で安定を図る

膝痛改善時に下半身の歪みを作り出す筋緊張を解消することはマストですがそれに伴い上半身の歪み改善もしますと良い状態が安定しやすくなります。変形性膝関節症中期、末期の方の猫背、円背は実は膝に負担が強くかかるため症状を軽減していく過程で猫背、円背を改善し再発防止を図ります。