ある筋肉を「鍛える」だけで膝痛が改善するという考え方が危ない

整形外科の先生やリハビリ師の方々がよくやる「過ち」

内側広筋を鍛えると膝痛が改善する、内転勤を鍛えると膝痛が緩和する、大腿四頭筋を鍛えると膝の横揺れが改善される、、巷ではこの筋肉を鍛えましょうという内容の情報が多く出回りますがこれは気をつけなくてはなりません。というのは多くの場合、鍛えていないからその筋肉が弱まったのではなくその筋肉を使いづらい身体になってしまったからその筋肉が弱くなっているのです。ただ単純に内側広筋が弱っているからその筋肉を鍛えましょうではそのメカニズムを打破していなわけです。

当院の考え方 他院の考え方
不足した筋肉を作り出した原因を解消しようとする⇩ 不足した筋肉を鍛えることで膝痛を改善しようとする⇩
日常生活の中で徐々に筋肉が作られていく⇩ 一時的に鍛えられても直ぐに戻る⇩
膝痛が再発しない 膝痛が再発する

「運動療法」、「リハビリ」が効果が薄いと言われてしまう理由がそこにある

膝痛改善においてある筋肉を鍛えると確実に膝痛に効果があるというのは真実です、ですが人間の身体はその筋肉が機能すれば自然とその筋肉が使えるように微修正する機能は持っています。ところがその機能がオンにならないとうことは何かしらの邪魔が入っていると考えた方がいいのです。膝痛であれば股関節周辺の筋肉の収縮(過度な緊張)が他の筋肉の作用を抑制しているのです。それによって膝関節が正しく保持できなくなり悪化します。

当院では「股関節」周辺の筋肉の過剰な作用をオフにして「深層筋」を使える身体にして膝痛を改善する

膝痛患者様は股関節周辺の筋肉、表層の筋肉が作用してしまっているがために深い筋肉、深層筋が機能せず股関節の動きが鈍くなっています。表層は過剰に働き、深層は怠けているのです。このメカニズムを逆にするために表層の筋緊張を弛緩し深層筋を作動させていきます。それによって股関節の動き、パフォーマンスが格段に上がりそれまで股関節の動きを補ってきた膝関節の負担を軽減させていきます。さらに股関節の深層筋が作用することで膝関節周辺の深層筋も作用し膝関節を中心から支えることができるのです。