受者の気をコントロールするには施術者に何が必要か?

経穴、気を捉えるためには気を深く理解する必要がある

ツボをとらえる、経穴をとらえる、気をとらえる、、、これは施術者にとって永遠のテーマです。どこまで確実に芯をとらえることができるか、、、ここに技術の優劣が発揮されます。ツボ、経穴、経絡、気の流れを捉えるために私が必要だと考えることは存在をどこまで深く理解するかであるかと思います。東洋医学では気の存在を絶対的にとらえますが学ぶこちら側がその気の存在を確かなものであること、疑いようもないものと自信をもって捉えることができるまで学び臨床で結果を出す必要があります。

東洋医学の凄いところは結果が非常に早く出ること

私が気に関して疑うことなく自信をもって認識できるのは臨床時において結果が非常に早くでるからです。無心になって経絡、経穴を捉えていきますと瞬時に体が変わっていきます。学生時代からストレッチを頻繁に行っていたので体に刺激を加えると体が反応することをかねてから実感していました。ストレッチは東洋医学では導引と呼びますがこれも気のコントロール術、鍛錬術です。

自分自身が気のコントロールを日々行っているからこそ受者の気のコントロールは簡単

自分自身が気のコントロールを日々行っていますから受者の気のコントロールはそれほど難しくありません。膝に問題を抱えている方の多くは気が逆上せ、かつ股関節の部分で気が詰まっています。私は股関節の部位に施術を行い直接気の詰まりを取り除いていきます。具体的には胆経という側腹を流れる気の流れにアプローチして気を流していきます。詰まりを取り除きますと気が下半身に巡り下半身の筋肉、骨、関節軟骨を修復し始めます。

まとめ

「受者の気をコントロールするには施術者に何が必要か?」というテーマで今回ブログを制作しました。またまたマニアックなテーマにはなります、「気」という存在がどのように受者や施術者に影響するか、そしてどう捉えることでこの気を使いこなせるかどうかの説明です。今後図やイラストを使って分かりやすく説明していくつもりです。