「治療としてのウォーキング効果」は確かにあるが、、、 変形性膝関節症において治療としてのウォーキング効果は確かにあります。膝の関節軟骨は動かさなくては栄養素が枯渇してやせ細り機能を損ないます。ですから健全な人間であればウォーキングは確かに膝に良いのです。ですが膝に痛みを今現在抱えている方がウ…
「1時間ウォーキング」を自慢している場合ではない 私は患者様に1時間ウォーキングなどを進めることは絶対にありません。なぜならば1時間ウォーキングしたら1時間アフターケアをしなくては膝痛になってしまうからです。これはプロスポーツの世界では常識です。世の中の健康ブームでウォーキングを神扱いしてい…
病院で肥満2度だから膝痛を解消するには「痩せる」ことを勧められたら 肥満が進行していきますと膝関節に負担が強くのしかかり膝痛になる可能性が増えます。変形性ひざ関節症などで病院の先生に先ずは痩せましょうと言われても問題があります。それは痩せるためにジョギングやウォーキングが出来ないということで…
「体重」が膝痛を深刻にするという事実は実際ある 体重過多が膝痛を深刻にするケースは多々あります。その場合体重を絞らなければ膝痛は改善しないのか?この場合はケースバイケースです。施術で身体の歪みを改善することで体重に関係なく膝痛が解消するケースもあれば歪みを改善しても体重が膝にガッツリのしかかり膝痛が…
膝痛(変形性膝関節症)になったら「歩くこと」は辞めた方がいいのか? 膝痛になったら先ずは歩くことを避けることが賢明です。多くの方は間違った歩き方をしていますから歩けば歩くほど膝痛は酷くなるはずです。多くの方は脚の外側に重心を作り歩いています。そのため歩けば歩くほどに脚は歪みます。結果ますます膝痛は激…
トップページに戻る