1.身体のメンテナンスという概念がない 身体は寝れば治る、酷使しても寝れば回復するという考え方の人は変形性膝関節症になりやすくなります。身体が寝て完全回復するのは幼少期だけです。10代後半からは寝るだけでは実は回復していません。回復していないのに回復したと勘違いするのは身体が鈍感にな…
1.「1日5分」のセルフケアで万全 当院ではご自宅で時間を取れる方には膝痛改善ストレッチや筋膜リリースのマッサージを5分間だけ実施してもらいます。ご自宅でのセルフストレッチや、マッサージをしないと膝痛が改善しないわけではなくただ単純に自分で膝のメンテナンスをできる知識を身につけて頂く…
立っているわけではない、座っているだけなのになぜ?! 立っているわけではない、正座をしているわけでもない、なのになぜ座っているだけで膝痛になってしまうのでしょうか?答えは簡単、筋肉は同じ動きを続けているだけで固まってしまうからです。小さな子供を見ていればわかりますがジッとしている状態はまずありえませ…
「正座」は脚に負担が強く膝痛を作りやすい 正座は間違いなく膝痛を引き起こす原因になります。正座が膝を悪くするのではなく正座という姿勢を長時間キープすることで脚の筋肉は確実に固まり脚を歪める原因になります。脚が歪めば膝痛を引き起こしやすくなるわけです。正座を長時間したならばしっかりとストレッチなどアフ…
トップページに戻る